燧ヶ岳、尾瀬ヶ原(富士見下の駐車場から)2日目

4時起床。

下山日はいつもどこか気楽な感じがある。山に登らないとなれば下山するだけなのでなおさらだ。
のんびり朝食を取り5時過ぎに出発。尾瀬ヶ原散策。

 

ルートはヤマレコで。

www.yamareco.com

まずは東電小屋を目指す。曇っているが……悪くない。午前中まで天気が持てばいいけど。それにしてもここまで人がいないとは。前日の夕方同様、独占状態。

f:id:turedurebito:20200816165205j:plain

至仏山、いつか再チャレンジ!

f:id:turedurebito:20200816165209j:plain

f:id:turedurebito:20200816165212j:plain

東電尾瀬橋。早朝&人がいないというこの状況……熊が怖い。出発の数日前にTwitterで熊の目撃情報を得たばかりというのもある。登山者が数人いたのに現れるとは。景色は良いんだけどねえw

f:id:turedurebito:20200816165216j:plain

f:id:turedurebito:20200816165220j:plain

f:id:turedurebito:20200816165226j:plain

f:id:turedurebito:20200816165230j:plain

6時前。東電小屋に到着。

f:id:turedurebito:20200816165234j:plain

木道も作ってたのか。

f:id:turedurebito:20200816165238j:plain

カンカン鳴らしておく。

f:id:turedurebito:20200816165243j:plain

新品木道。初めて見た。

f:id:turedurebito:20200816165247j:plain

いつの間にか低いところにも雲が出てきたか。

f:id:turedurebito:20200816165251j:plain

ヨッピ吊橋。

f:id:turedurebito:20200816165255j:plain

f:id:turedurebito:20200816165259j:plain

ポツンと一本木。

f:id:turedurebito:20200816165304j:plain

睡蓮。

f:id:turedurebito:20200816165308j:plain

f:id:turedurebito:20200816165313j:plain

f:id:turedurebito:20200816165316j:plain

池塘。晴れてるともっときれいだったかもなあ。

f:id:turedurebito:20200816165322j:plain

f:id:turedurebito:20200816165326j:plain

ニッコウキスゲの群生地?見頃の時期だともっと咲き乱れているのだろうか。

f:id:turedurebito:20200816165330j:plain

f:id:turedurebito:20200816165334j:plain

f:id:turedurebito:20200816165339j:plain

f:id:turedurebito:20200816165348j:plain

奥に至仏山

f:id:turedurebito:20200816165343j:plain

f:id:turedurebito:20200816165352j:plain

この橋が最後かな?ってところで雨がポツリポツリ……午前中は持たなかったか。

f:id:turedurebito:20200816165356j:plain

燧ヶ岳の山頂までよく見えるから大丈夫だと思ったんだけどなあ。

f:id:turedurebito:20200816165400j:plain

まあでも至仏山はやっぱり止めにしておいてよかった。

 

それじゃあのんびりテント場へ戻りますかねえ……ってところで牛首分岐あたりで腹が痛くなってきた。
つかマジでやばい。ここからテント場のトイレまで約1時間……な、長い。大丈夫だろうか。

せっかくの景色も楽しむ余裕がない。冷や汗出しながら竜宮小屋に到着。トイレは……コロナの影響で宿の営業どころかトイレの開放すらやってない。

緊急事態でその辺でしようと思ったが隠れる場所がない!
「神様!仏様!!どうかテント場までもってください!お願いします!!!」
ってこんなときだけ都合よくお願いし途中途中で我慢し死ぬ思いをし絶望にかられながらなんとか7時半テント場のトイレに到着!漏れなかったことに感謝しながら安堵したのでした。テント場のトイレとは思えないほどホントに綺麗だ。


さて腹痛も無くなりしばし休憩。

雨がかなり降ってきたので尾瀬沼もまた今度かなあ。のんびりしていると学生なのかわらわらとテント場に人が増えてきた。
雨はというと全く止む気配がない。むしろこころなしか激しくなっている気がする。
ありがたいことに屋根付きの休憩場所があるのでそこを利用しながらテントを撤収。本降りになってそれほど時間が経っていないからテントの底にそれほど泥が付いていないことが救いだ。


もうちょっと雨が弱くなったら出発しますか。


……うん、全然雨脚が弱くならないね!

これはいつまで待ってても駄目だな。ってことでさらば尾瀬

f:id:turedurebito:20200816165405j:plain


9時出発!
それにしてもこのルートはビックリするくらい人がいない。なので何かあったときが怖い。それがソロの唯一の弱みだと思っている。

f:id:turedurebito:20200816165409j:plain

前日の疲れだろう。ちょっとした登りが異常にキツく感じた。

 

弱まることのない雨脚の中、11時過ぎになんとか冨士見小屋に到着。唯一屋根のある狭い場所で装備を整えようと思ったが10人ほどの登山者が……マジですか。
仕方ないのでササッと腹に物を詰め込んで雨に打たれながらちょっと休憩。


先程から両足の指が痛くて思うように歩けない。これ絶対マメができてる(´・ω・`)
ここから車まで2時間くらいか?とゲンナリしながら足を進めていると、向かいからTシャツずぶ濡れの外人……え?あれ?雨降ってるよね?っていうかめっちゃ雨降ってるけどレインウェアという存在を知らないのかな?なんて思ってしまうくらい奇妙な光景だったw


足の痛みに耐えること1時間半!ようやっと駐車場に到着!長かったああああああああああ!!!

f:id:turedurebito:20200816165414j:plain

ちなみに駐車場から尾瀬ヶ原へむかうゲートはこんな。行きは暗すぎて撮れなかった。

f:id:turedurebito:20200816165420j:plain

着替えているとこれから日帰りで見晴キャンプ場まで行こうとしていた人がいたが、眺望は雨で何もないです、と聞かれたので答えた。この雨のなか昼過ぎにしかも足元はグチョグチョ。もはや苦行としか思えんのだが……。


さて!着替え完了!まずは温泉だ!


通り道の戸倉スキー場で多くのキャンパーを見た。夏はキャンプ場になるのか。ただキャンプのロケーションはというと道路の直ぐ側でスキー場だから若干の傾斜。正直なところ微妙に見えたが……。


そんなことより温泉だ!露天風呂が大好きな人間なので、ちょっとお高いが「白根温泉 大露天風呂薬師之湯」(800円)へ。中途半端な時間なので貸し切り状態で最高だ。霧雨が降っているなかの露天風呂ってのも風情があっていい。


で足を見ると案の定マメが……5箇所!出来すぎ!これじゃあまともに歩けんよ(´・ω・`)
そこで役に立ったのがマルチツールナイフ(VICTORINOX)……使ってるのはもっぱらハサミばかりだが(ん?)
原因としては雨の湿気でふやけて伸びた足の皮が、歩いているときの摩擦でマメが生じてしまったのではないだろうかと。まあ素人の浅知恵ってやつだ。なので次は5本指ソックスを試してみようかな!また一つ成長したのであった。


サッパリした後は「道の駅 尾瀬かたしな」へ。そこで是非とも食べてみたかった花豆ソフトクリーム。花豆の濃厚な味がまた堪らん。もちろん美味しかった。道の駅の裏の展望台から富士見峠が見えるようだが……ご覧の通り雲で覆われていた。つか数時間前まであの雲のところにいたんだよなあ。

f:id:turedurebito:20200816165425j:plain

 

地元の野菜を数点買って遅い昼飯。以前寄ったことのある尾瀬市場内にある「尾瀬ん家」のジャンボ唐揚げ定食を!と思ったが閉まってた!割りとショックだ。

大当たりはないがハズレはないSAかPAで飯にしようかと考えたが、もう少し走らせたところに美味しそうなラーメン屋があるようなので移動。


「おおぎやラーメン」でネギ味噌ラーメン&餃子!ネギがシャキシャキでとっても美味しかった。

f:id:turedurebito:20200816165432j:plain


その後は渋滞にハマること無く帰宅。


今回思い知らされたこと。夏場の登山はやっぱりきつい。

いつもの日帰り登山なら2リットルは持っていくのに、今回のテント場から燧ヶ岳までは水を1リットルしか持っていかなかったという大ぽかをしたことが一番良くなかった。そしてペース配分が相変わらず下手くそということ。もうちょい落ち着いた登山をしたいもんですなあ……。あとは体力なさすぎ。


それと山行中は気にしなかったので確かめていないが、駐車場もテント場も見事にスマホの電波が届いていなかった。ここまで電波が悪いのはいつ以来だろう、というくらい記憶にない。おかげで余計な情報が入らないこととゆっくり本を読めたので良しとしようか。


10月に夏季休暇を取ったからそのときはテント泊登山&涼しくなっているだろうからキャンプのコンボかな。
あ、この尾瀬は休暇は夏季休暇ではなくただの有給消化だと思ってるw