安達太良山(1回目)へ登ってきた!

4時に起床。
画像じゃ分かりづらいが湖から靄が出てきて神秘的な朝を迎えた。

出発準備をしてたら5時になったので沼尻登山口へ出発。
今回は迷うことなく到着。

林道が相変わらずのダート道だった。そのうち車がぶっ壊れるんじゃないだろうか…。
先日、買ったクリスタロGTX(スカルパ)で登山!さてさてどうなるか。


ルート。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-891765.html


それでは6時前に出発。

少し登ったところで吾妻連峰

白糸の滝。

前日と違って虫が多い。蜘蛛の巣が多い(´・ω・`)

ストックが本来の役割から蜘蛛の巣巻き取り道具と化してしまった。
湯の花採取場。

下山時に寄る予定。
暫く急登が続く。ここで標高を稼いでるっぽい。



稜線に出ると…崖!の連続。

最奥に見える山まで目指す。

沼ノ平火口。

水じゃあああああああああ!!!

思っていた以上に冷たくて気持ちいい。


岩場。

この壁はなんだ…。

船大明神でした。

当然、安全祈願。
滑りやすい。少し緊張して歩く。

振り返る。天辺に船大明神。

牛ノ背を目指す。

こんなに荒涼とした風景とは思わなかった。

土が赤くなった。

あれが山頂だな。

それにしてもめちゃ風が強い。
おかげで大抵の虫が吹き飛ばされていて全く不快感がないw
日陰がないが風が程よい冷たさだから快適。不思議と砂埃もないし。
あと少し。

到着!

百名山一座制覇でございます。
あだたら高原スキー場方面。

登ってきた沼尻方面。

これから進む鉄山方面。

和尚山方面。


素晴らしい山頂でした。

人が多いし、風が強いのであまり長居はせずに撤収。
元きた道を戻っても味気ないので、峰の辻経由で。

水がほんとうに綺麗だ。


峰の辻。

馬ノ背を目指す。

到着。

火口の左側は登ってきた沼尻方面。

飛行機雲。

眼下にくろがね小屋。

鉄山…けっこう迫力ある。

到着。

正面の最奥が安達太良山山頂。


改めて出発。
見えてきたのは鉄山避難小屋。

到着。

この辺は人が少ない。
ここで休憩する。つか踵が痛い(´・ω・`)


飯を食ってエネルギーをチャージ、体も休ませた。
そろそろ出発。真正面は箕輪山。今回は左の沼尻へ。

それじゃ行きますか。

プロペラ…???

どうも自衛隊機の犠牲者のための供養塔らしい。
さらば安達太良山

こちら側も登り側の道に負けじと凄い崖。迫力のある景色だ。

あの谷底を目指します。

胎内岩くぐり。

めちゃくちゃ狭いことに思わず笑ってしまった。
何とか通れたけど。
ここから一気に下る。

左に見える岩場から下りてきた。

谷底到着。

このロープより先は立入禁止です。

どこでも水が綺麗で冷たくて気持ちいい。




思わず飲みたくなるほどに…飲まなかったけど。
登りに見た湯の花採取場。

鳥居。

ここに日帰り温泉の施設があればなあ、なんて思ってみたり。

それとも昔はあったんですかね。

ここも立入禁止です。

ちょっと寄り道して散策。

ここを道なりに進むと朝の時に使った登山道に合流。

温泉ですよ温泉。




元の道に戻り、作業道を利用して駐車場へ。

しかし結構危ない箇所がいくつかある。

白糸の滝。

ここから湯の花採取場まで機材やなんかを運んでいるのかな。

なんだかんだで駐車場に到着。

めちゃくちゃ車が増えてる。
ここから出てきた。

こんな看板があった。


下山後は沼尻高原ロッジで日帰り温泉。あの湯の花採取場を見てしまったら是が非でもここら辺の温泉を堪能したかったので。
熱い風呂だったけど、最高に気持良かった。主に露天風呂。しかも前日同様、貸切状態。
秘湯じゃないのに秘湯感がまた良かった。
安達太良山は終始、硫黄臭がしていた。(ホントは硫化水素の臭いらしいけど)
展望良し、天気良し、風が気持ちいい。2日目も無事に登山を楽しめた。
ソースかつ丼でも食べて帰ろうかと思ったが、寄り道せずに帰宅。渋滞に嵌ること無く、明るい内に神奈川に到着。


登山もキャンプも最高だった。このコンボは素晴らしいわ。


シルバーウィークは剱岳に挑戦!(予定)
それまでにもっと靴を馴らしておかねば。