八ヶ岳(唐沢温泉から北八ヶ岳、南八ヶ岳を周回)1日目

20日の土曜からと思ったがどうにも天気が不安定なので翌日の日曜10月21日(日)から2泊3日のテント泊で八ヶ岳周回登山を決行。
0時に家を出て途中で仮眠なんかを取りつつ悪路の林道を走り抜け4時に唐沢鉱泉に到着。駐車場は8割ほど埋まっている。
仮眠して5時に出発しようと思ったが外はまだまだ真っ暗。真っ暗な山行は面白みにかける。なので6時前に変更。


てことで明るくなってくると周囲の登山者も出発準備を始める。
ルート。

www.yamareco.com

 
唐沢鉱泉の無料駐車場はトイレより手前。

f:id:turedurebito:20181021062938j:plain

唐沢鉱泉。帰りはここの日帰り温泉でサッパリしよう。

f:id:turedurebito:20181021063218j:plain

橋を渡り

f:id:turedurebito:20181021063447j:plain

苔で覆われた森を歩き続ける。

f:id:turedurebito:20181021063803j:plain

f:id:turedurebito:20181021074440j:plain

7時半。第一展望台に到着。

f:id:turedurebito:20181021080850j:plain

今まで景色は見えずひたすら森の中を登っていただけにパッと開けた風景に思わず感嘆の声。茅野市

f:id:turedurebito:20181021080512j:plain

これから向かう南八ヶ岳。その中でも一際目立つ八ヶ岳最高峰の赤岳。

f:id:turedurebito:20181021080526j:plain

山頂からはサッパリ景色を拝むことができなかった蓼科山

f:id:turedurebito:20181021080858j:plain

素晴らしい景色だ。そして前日までに降った雪がバッチリ残っている。

f:id:turedurebito:20181021082028j:plain

念の為チェーンアイゼンは持ってきたが、果たしてどうなるか。
1つ目のピーク、目の前の西天狗岳を目指す。

f:id:turedurebito:20181021083559j:plain

8時。第二展望台に到着。

f:id:turedurebito:20181021083728j:plain

西天狗岳の直下…日陰になっているからだろう残雪と凍結の岩場(´・ω・`)

f:id:turedurebito:20181021085335j:plain

後から来た人と「下りで使いたくないですねえ」なんて会話をしとりあえず進むことに。
日陰の岩場地帯を抜けると日が当たり登りやすくなる。

f:id:turedurebito:20181021091424j:plain

登ってきた西尾根を振り返る。

f:id:turedurebito:20181021091431j:plain

お、到着かな?

f:id:turedurebito:20181021091803j:plain

8時半過ぎ、西天狗岳に到着です。

f:id:turedurebito:20181021091826j:plain

人が少なく景色が素晴らしい。

f:id:turedurebito:20181021091905j:plain


さて2つ目のピーク向かいの東天狗岳へ。

f:id:turedurebito:20181021091959j:plain

f:id:turedurebito:20181021093009j:plain

9時に東天狗岳に登頂。

f:id:turedurebito:20181021093726j:plain

ここは山頂がそれほど広くなくしかも運が悪いことに団体が居座っていてドローンを飛ばしていた。
山頂にたむろすのはやめろまじで。こんなところはサッサと通過してしまおう。


てことでお次は根石岳を目指す。

f:id:turedurebito:20181021094223j:plain

小梅町方面。

f:id:turedurebito:20181021094409j:plain

雪は結構残っている。

f:id:turedurebito:20181021095304j:plain

うーんやはり本沢温泉に続く白砂新道は通行禁止か。

f:id:turedurebito:20181021095421j:plain

さて先を急ごう。

f:id:turedurebito:20181021095526j:plain

吸い込まれそうなカール状になっている先に見えるのは茅野市街地。

f:id:turedurebito:20181021095540j:plain

9時半。根石岳山頂に到着。

f:id:turedurebito:20181021100859j:plain

f:id:turedurebito:20181021100749j:plain

 

ここも人が結構いたので先に進む。

f:id:turedurebito:20181021100955j:plain

展望ゼロの箕冠山に到着。

f:id:turedurebito:20181021101930j:plain
ここから森の中をひたすら下りオーレン小屋に10時10分到着。

f:id:turedurebito:20181021110414j:plain

ここで小休憩。腹に何か入れないと動かなくなってしまう!
でここから赤岩の頭まで残雪と凍結が続く。

f:id:turedurebito:20181021120514j:plain

登りはそれほど影響がないが下ってくる何組ものツアー客は悪戦苦闘していた。状況はネットで十分得られるはずなのになぜ誰もチェーンアイゼンくらい持ってきていないのか。それとも持ってきたは良いが面倒だから装着しないだけなのか。巻き込まれ事故は勘弁してほしい。
11時半過ぎに赤岩の頭に到着!本当に疲れた!

f:id:turedurebito:20181021121412j:plain

左には硫黄岳。

f:id:turedurebito:20181021121400j:plain

右には峰の松目方面。

f:id:turedurebito:20181021121424j:plain

右が峰の松目かな。

f:id:turedurebito:20181021123153j:plain

そして目の前には八ヶ岳の岩山たち!

f:id:turedurebito:20181021121500j:plain

f:id:turedurebito:20181021121504j:plain

翌日はこの峰を縦走かあ…テント泊装備で(´・ω・`)
あまりに気持ちよかったので自撮り。

f:id:turedurebito:20181021122152j:plain

 

さて、ここから一気に下って赤岳鉱泉を目指す。

f:id:turedurebito:20181021121657j:plain
よくわからんジョウゴ沢。

f:id:turedurebito:20181021131428j:plain

13時前に赤岳鉱泉に到着。

f:id:turedurebito:20181021133105j:plain

ここは駐車場からも赤岳へもアクセスがいいから人が多い。
小屋の飯でもと思ったけど行者小屋でラーメンが待っている!ってことで我慢我慢。
冬になるとアイスクライムができる南八ヶ岳で有名なアイスキャンディ…

f:id:turedurebito:20181021132507j:plain

の骨組み。


さてこの日最後の目的地である行者小屋へ!
ヘリポート。テント張るなって看板…まさかここにテント張ったやつがいるんだろうか。

f:id:turedurebito:20181021133636j:plain

苔!

f:id:turedurebito:20181021133832j:plain

f:id:turedurebito:20181021141214j:plain

マムート!

f:id:turedurebito:20181021135559j:plain

マムートが整備に協力しているんだろう。めちゃくちゃ目についた。まあありがたいことです。
13時半。行者小屋にようやく到着!

f:id:turedurebito:20181021144949j:plain

人が大勢いる。

f:id:turedurebito:20181021145017j:plain

テント設営(1泊1000円)して飯を…楽しみにしていたラーメンが売り切れ!?
仕方ないのでビーフカレー(´・ω・`)

f:id:turedurebito:20181021145545j:plain

日が傾くのは早く一気に気温も下がる。ビーフカレーを食べた後だが16時に夕飯。あまり食欲がなかったが無理やり詰め込む。
そして17時には眠くなりウトウトしていた…。


ウオオオオオオオすげえええええええええ!!!


!!???
突然テント場に響く大きな声で目が覚めテントから出るとこれはまた見事なアーベントロート

f:id:turedurebito:20181021173853j:plain

f:id:turedurebito:20181021173959j:plain

夕日で真っ赤になった荒々しい八ヶ岳の横岳と赤岳。
誰だか知らないが大声を出してくれてありがとう。本当にいいものを見れたよ。
それではお休み…。