白峰三山(広河原→奈良田温泉) 2日目

3時起床。テントから顔を出すと満天の星空が広がり稜線がハッキリ見て取れる富士山が目に飛び込んできた。
こんな光景を目にしたら心が踊らずにはいられない。


朝食を取り早速テント撤収作業。
4時。全てをザックに入れ、忘れ物チェック。
それでは出発だ。前回の雨のときと大きく違いウキウキである。

f:id:turedurebito:20211121143931j:plain


ルートはヤマレコで。

www.yamareco.com

北岳肩の小屋を左脇に抜け北岳へと伸びる登山道をゆっくり確実に歩き始める。
岩稜地帯を進み続け、途中道を間違えながらも(え?)4時半過ぎに久しぶりの北岳山頂に到着!朝から疲れたぜえ。
煌々とした月の下には中央アルプスが雲海から顔をのぞかせていた。

f:id:turedurebito:20211121143935j:plain

予想以上に晴れてくれた念願の好天での北岳山頂にやっと立つことができた。
標高1位を目の前に2位の北岳

f:id:turedurebito:20211121143946j:plain

明るくなるのはまだまだ先だろう。甲府盆地の街並みの明かりを眼下に座ってじっくり日の出を待つことにする。

f:id:turedurebito:20211121143938j:plain

5時過ぎ。人が多くなり、周囲がだいぶ明るくなってきた。

f:id:turedurebito:20211121143942j:plain

f:id:turedurebito:20211121143950j:plain

f:id:turedurebito:20211121143954j:plain

月はまだ元気のようだ。

f:id:turedurebito:20211121143957j:plain

f:id:turedurebito:20211121143421j:plain

時間があるので自撮りでも。断じて腰がいたいわけじゃないw

f:id:turedurebito:20211121144001j:plain

5時半。あと少しで日の出!ってくらい明るい。

f:id:turedurebito:20211121143425j:plain

そしてまだ日の出前だが、振り向くと北岳の影!これは嬉しいサプライズ!1日目から嬉しいサプライズが起きて堪りませんなあ。

f:id:turedurebito:20211121143428j:plain

5時40分。キタキター!(北だけに)

f:id:turedurebito:20211121143432j:plain

もはや何も言うことはない。

f:id:turedurebito:20211121143436j:plain

f:id:turedurebito:20211121143452j:plain

f:id:turedurebito:20211121143440j:plain

仙丈ヶ岳甲斐駒ヶ岳。手前の岩場にも人がいるがあそこからだと標高1位2位3位が全て見えたのだろうか。

f:id:turedurebito:20211121143444j:plain

前日夕方にはすっぽりと雲に覆われていた鳳凰三山もよ見える。

f:id:turedurebito:20211121143448j:plain

めっちゃ堪能したー。最近涙もろくてあまりの光景に涙ぐみそうになったわw


さて!気を取り直して2日目の山行は長い。余力があるなら駐車場まで。無理なら大門沢小屋まで。更に無理なら農鳥小屋か最悪は野営。
それでは出発!

f:id:turedurebito:20211121143455j:plain

さらば北岳

f:id:turedurebito:20211121143459j:plain

まずは眼下に見える北岳山荘まで。

f:id:turedurebito:20211121143503j:plain

吊尾根分岐。

f:id:turedurebito:20211121143507j:plain

この先は八本歯のコル。そのまま進むと下山もできる。朝日が眩しいぜえ。

f:id:turedurebito:20211121143511j:plain

歩いている稜線の影。

f:id:turedurebito:20211121143515j:plain

目の前には手強そうな山が広がっている。

f:id:turedurebito:20211121143519j:plain

6時過ぎ。北岳山荘に到着。ここで少し荷物を整えて改めて出発!

f:id:turedurebito:20211121143523j:plain

どれが間ノ岳だろう。

f:id:turedurebito:20211121143527j:plain


北岳山荘から30分ほどで中白根山に到着。けっこうな傾斜で序盤からハードだ。

f:id:turedurebito:20211121143531j:plain

振り返るとどっしりとした北岳

f:id:turedurebito:20211121143535j:plain

左には永遠と見ていられる富士山。

f:id:turedurebito:20211121143540j:plain

あの一際大きいやまが間ノ岳だろうか…そうだと言ってくれ!

f:id:turedurebito:20211121143544j:plain

しばらく歩いたが…近づかないなw

f:id:turedurebito:20211121143551j:plain


後ろには中白根山北岳

f:id:turedurebito:20211121143556j:plain

右には中央アルプスの山々。

f:id:turedurebito:20211121143600j:plain

 

7時半過ぎ、ようやっと標高3位の間ノ岳に到着!

f:id:turedurebito:20211121143608j:plain

f:id:turedurebito:20211121143612j:plain

とりあえず3位なのでw

f:id:turedurebito:20211121143604j:plain

右の山はなんだろう。三峰岳?

f:id:turedurebito:20211121143616j:plain

富士山が一際大きく見える。

f:id:turedurebito:20211121143620j:plain


8時前、出発!
何度でも撮ってしまうw少し雲がかかってきたか?

f:id:turedurebito:20211121143624j:plain

f:id:turedurebito:20211121143633j:plain

良くも悪くも噂の農鳥小屋とこれから進む西農鳥岳農鳥岳。農鳥小屋から西農鳥岳まで思っていた以上に傾斜がありそうだな。右奥には塩見岳も見える。

f:id:turedurebito:20211121143628j:plain


間ノ岳から1時間弱でやっと農鳥小屋に到着!下りの傾斜がきつかった。

f:id:turedurebito:20211121143637j:plain

風が随分強くなってきたと思ったら雲も出てきた。間ノ岳に掛かりそうだ。

f:id:turedurebito:20211121143640j:plain

たまには植物なんてどうでしょう。

f:id:turedurebito:20211121143644j:plain

さて噂の親父さんは…いた。あまり会話はしなかったがかなり癖がある。
あったら買おうと思っていたペットボトルがない!「缶ジューズならある」と言われたので何も買わなかった。


そろそろ行こうか。稜線に出る辺りの傾斜が特にヤバそうだ。

f:id:turedurebito:20211121143648j:plain

ガレとザレが混じった傾斜をゆっくり登りやっと稜線に出れた。
あの高い部分が農鳥岳だろうか。

f:id:turedurebito:20211121143651j:plain

疲れた体を癒やそう。

f:id:turedurebito:20211121143655j:plain

気づいたら雲が随分と出てきてる。しかも低い。

f:id:turedurebito:20211121143659j:plain

あと少しで西農鳥岳だ。

f:id:turedurebito:20211121143703j:plain


9時半過ぎ。西農鳥岳山頂に到着!かなり体力を奪われた状態で。

f:id:turedurebito:20211121143711j:plain


これから向かう先。

f:id:turedurebito:20211121143715j:plain

f:id:turedurebito:20211121143707j:plain

f:id:turedurebito:20211121143723j:plain

間ノ岳北岳山頂が雲に隠れてしまった。

f:id:turedurebito:20211121143719j:plain


ここに来て岩登りですか…ははは。

f:id:turedurebito:20211121143727j:plain

農鳥岳はまだか、まだなのかー!

f:id:turedurebito:20211121143730j:plain

f:id:turedurebito:20211121143734j:plain

空を見上げてちょっと現実逃避しよう。

f:id:turedurebito:20211121143738j:plain


西農鳥岳から30分。先程よりさらに疲れた状態でやっと農鳥岳山頂に到着!

f:id:turedurebito:20211121143751j:plain

f:id:turedurebito:20211121143803j:plain


ぐるっと見渡す。

f:id:turedurebito:20211121143755j:plain

f:id:turedurebito:20211121143759j:plain

f:id:turedurebito:20211121143742j:plain

f:id:turedurebito:20211121143746j:plain

北岳にも富士山にも奇妙な一直線の雲。なんだあれ?

f:id:turedurebito:20211121143818j:plain

f:id:turedurebito:20211121143807j:plain

何やら人工の音がすると思い見たら飛行機だった。手でも振ってみようかw

f:id:turedurebito:20211121143814j:plain

それにしても3000メートルの稜線歩きだからもっと余裕を持って楽しめることができるんだろうなあ、と当初思っていたがアップダウンの激しい箇所が多くヘロヘロになったのは想定外だった。


ガッツリ休憩入れた後、10時半に出発!
見えそうで見えない大門沢下降点はどこかな。日光白根山での山岳事故の後、分岐地点に対しておおよその場所を付ける癖がついた。

f:id:turedurebito:20211121143822j:plain

富士山は一直線に伸びた雲と…

f:id:turedurebito:20211121143826j:plain

アフロになっていたw

f:id:turedurebito:20211121143830j:plain


11時。大門沢下降点に到着。この鐘は遭難してしまった人の慰霊碑であり道標だ。

f:id:turedurebito:20211121143834j:plain

f:id:turedurebito:20211121143838j:plain


さてここから鬼のような下りが延々と続く。下りは苦手なんだよなあ。
ここで1日目からちょいちょい会うことになり話す機会があったSさんと一緒に下ることとなった。
序盤から急傾斜の下り。そして紅葉が始まりつつあった。

f:id:turedurebito:20211121143842j:plain

低木から樹林帯へと変わっても傾斜のある下りは続く。

f:id:turedurebito:20211121143846j:plain

水の音が聞こえ左を見ると細長い1本の沢が。

f:id:turedurebito:20211121143850j:plain

f:id:turedurebito:20211121143853j:plain

あれ程の標高から随分と降りてきたものだ。こんなにアッサリと標高が低くなってくることになんだか少し名残惜しい気持ちがあった。
それでも景色はいいんだよなあ。俺の腿は下りでプルプルだけど。

f:id:turedurebito:20211121143857j:plain

途中、花や沢で癒やされた。

f:id:turedurebito:20211121143902j:plain

f:id:turedurebito:20211121143907j:plain

f:id:turedurebito:20211121143911j:plain

f:id:turedurebito:20211121143915j:plain


が、腿が限界だ!2時間半の激下りの末に到着できた大門沢小屋。確固たる決意で2日目はここで終わりとする!

f:id:turedurebito:20211121143919j:plain

まじで疲れだー。身も心もボロボロだ。
Sさんとはとりあえずここでコーラ休憩をして分かれることに。このまま駐車場まで行くそうだ。その体力が羨ましい。

テント場は…一番乗りらしい。まあまあの眺めだ。スマホの電波は通じないが。

f:id:turedurebito:20211121143923j:plain

腹減った!ということで時間外だったが出してくれた蕎麦に舌鼓。

f:id:turedurebito:20211121143927j:plain

食べながらなんと九州から来たおばさまと談笑。この日は小屋に泊まり明日、日帰りで農鳥岳へ行くのだとか。天気予報だと3日目の翌日は悪くなるそうだが…。

テントでストレッチをしながら寛いでいると後からワラワラと登山者が。多くの人がテント泊のようですぐに一杯になった。


翌日は時間に余裕があるが雨が降る前には車に着いておきたい。なんて考えながら夕飯を少し食べ、早々に就寝。