衣張山ハイキングコース・まんだら堂やぐら群(逗子駅~鎌倉駅)

GWももう残りわずか。体調がグズグズで前半の登山は思うように体が動かず、中盤は久しぶりに顔を合わせる友人との飲みをキャンセル。何で体調を崩したのか…。なんだかなあって感じだったんで最後にどこか行っておきたいと思い、

三ツ峠山で河口湖まで抜けるルート

・箱根外輪山の金時山~箱根湯本まで

丹沢山塊制覇に向けて不老山あたり

いくつか面白そうな候補が上がった。

 

翌日…起きたら9時!はい終了!これはやっちまった~\(^o^)/
しかし天気はめちゃいいのでまた近場で…三浦富士・武山か鷹取山神武寺にしようかと思っていたところにSNSのやりとりで「鎌倉行ってきた」ってのを思い出し「まんだら堂やぐら群」が連想され公開日を確認したらドンピシャ。1年間で見学できる期間は僅かなので即決&即行動。やっちまった日の行動は相変わらず直前の計画だ。


ルートはヤマレコで。

www.yamareco.com

11時前に逗子駅に到着。改札出たら右折しすぐのスーパーで朝食&昼食購入。
ちょっとした商店街って感じなのか人通りが多い。

f:id:turedurebito:20190505104933j:plain

最初の大きな交差点を右折し踏切を渡って左折。

f:id:turedurebito:20190505105246j:plain

道なりに進んだところで踏切直前で右の小路へ。休日で天気いいから交通量が多い。

f:id:turedurebito:20190505110613j:plain

 

猿畠山 法性寺(えんばくさん ほっしょうじ)に到着。なかなか立派な門で扁額には2匹の白いお猿。

f:id:turedurebito:20190505110659j:plain

本堂。よく見るとちらほらお猿の彫刻がある。

f:id:turedurebito:20190505110944j:plain

石段を登ると奥之院に到着。ここは日蓮聖人に仕えていた日朗上人の廟がある。

f:id:turedurebito:20190505111239j:plain

もう少し上に行くとこの山の守り神である山王権現様を祀る祠が左に。右には多宝塔。

f:id:turedurebito:20190505111336j:plain

ここからの眺望は良い。

f:id:turedurebito:20190505111351j:plain

f:id:turedurebito:20190505111357j:plain

鎌倉方面の山にひっそりと洋館(サリーちゃんの館なんていう愛称があるらしいが)が建っている。

f:id:turedurebito:20190505111405j:plain

 

さて先に進もうか。下の道を進み、

f:id:turedurebito:20190505111622j:plain

突き当りを左へ。まずは「まんだら堂やぐら群」を目指す。

f:id:turedurebito:20190505111852j:plain

これまた猫が気持ちよさそうに日向ぼっこ中。

f:id:turedurebito:20190505112156j:plain

11時半にようやく到着。

f:id:turedurebito:20190505112430j:plain

大規模なやぐら群の「まんだら堂やぐら群」…迫力ある景色に合わさった新緑がまた素晴らしい。

f:id:turedurebito:20190505112532j:plain

f:id:turedurebito:20190505112614j:plain

f:id:turedurebito:20190505113416j:plain

f:id:turedurebito:20190505112641j:plain

f:id:turedurebito:20190505113528j:plain

展望から俯瞰。暑すぎず気持ちのいい気候で外で食べる朝食がうまい。

f:id:turedurebito:20190505113729j:plain

「まんだら堂やぐら群」の今年の見学は今月まで。

f:id:turedurebito:20190505113916j:plain

もらったパンフレットに載っている公開時期では

初夏(4月下旬~6月初め)、秋(10月下旬~12月中旬)。

なので次は紅葉の秋ですかね。


第1切通

f:id:turedurebito:20190505114112j:plain

名越切通。木々が多いが日差しもあり明るい道。

f:id:turedurebito:20190505114538j:plain

f:id:turedurebito:20190505114545j:plain

途中まで道を戻り右から上がってきた分岐を左へ。

f:id:turedurebito:20190505114922j:plain

石廟を華麗にスルーして、

f:id:turedurebito:20190505115015j:plain

 

お猿畠の大切岸。伝承やらなんやらあるかと思ったがただの石切り場の跡らしい。

f:id:turedurebito:20190505115306j:plain

f:id:turedurebito:20190505115232j:plain


マムシですか。そうですか。

f:id:turedurebito:20190505115603j:plain

ビオトープ池。動物たちの飲水となっているらしい。

f:id:turedurebito:20190505115711j:plain

途中の展望台に寄り道。

f:id:turedurebito:20190505120202j:plain

小坪方面。

f:id:turedurebito:20190505120233j:plain

丹沢方面。

f:id:turedurebito:20190505120246j:plain

箱根方面。

f:id:turedurebito:20190505120255j:plain

ちょっと靄っているが眺望良し!

 

あれが衣張山かと思っていた時期が僕にもありました。

f:id:turedurebito:20190505120733j:plain

咲き誇る!

f:id:turedurebito:20190505120743j:plain

真正面に富士山その少し右に三ツ峠山…が見えるらしい。

f:id:turedurebito:20190505120833j:plain

先ほど見えた山の山頂…ちょっとした広場に到着。

f:id:turedurebito:20190505121616j:plain

ここから景色を眺めたときにふと虹が見えた…あれ?なんか見慣れた虹じゃない。更に視線を上に向けると…こ、これは。
太陽の周りにハロ!さらにその外側に環水平アーク!

f:id:turedurebito:20190505121707j:plain

f:id:turedurebito:20190505121801j:plain

まさか2つの気象現象を同時に見れるとはラッキーだ。
時折こんな道になったりしながら、

f:id:turedurebito:20190505121816j:plain

 

12時半前に衣張山山頂に到着!あまり腹は減ってないがここで昼食。

f:id:turedurebito:20190505122009j:plain

f:id:turedurebito:20190505122203j:plain

まだ環水平アークは残ってた。山頂にいた人たちも環水平アークに気づいていてテンション上がってた。

f:id:turedurebito:20190505122232j:plain

ここから下山開始。この分岐を左へ。たぶん右行っても合流するんじゃないかなあ(てきとう)

f:id:turedurebito:20190505122629j:plain

ここはジャングか何かかな?

f:id:turedurebito:20190505123236j:plain

 

登山口に到着。てか思いっきり住宅地だな。低山ハイクはこのパターンが多いな。

f:id:turedurebito:20190505123343j:plain

平成…もう令和ですよ令和。

f:id:turedurebito:20190505123404j:plain

ここを左へ。

f:id:turedurebito:20190505123617j:plain

まだ僅かではあるが環水平アークの名残り。

f:id:turedurebito:20190505123851j:plain

13時に鎌倉駅に到着。

 

達成感は少ないが、時間はそれほどかからないしのんびり歩くにはいいのではないだろうか。
なによりハロと環水平アークが見れたことが一番嬉しい。妙義山に登った日も八ヶ岳あたりで大きく濃い環水平アークが現れたようだ。まさかGW中に2度も発生するとは。しかも今回はハロも同時発生。

 

丹沢の主要な未登頂な山も残り数座。今年中に達成できるか…。